みなさん、こんにちは!
採用担当の嶋田です。
本日は“LAVAの面接官が考える選考の特徴や魅力”をお伝えします。
「LAVAの選考とは…?」
「面接官はどこを見ているの?」
「大事にしていることって何?」
などなど、今日は面接官に赤裸々にお話ししてもらいます
ぜひ参考にしてみて下さい!
————————————————————————
Q1.LAVAの選考の特徴は?
最大の特徴は選考の中で“自分らしさを最大限にアピールできる”ということです!
LAVAの二次選考は、みなさんが自由にコースを選び、存分に自分自身をアピールすることができるよう≪オーダーメイド選考≫となっています。
下記3つのいずれかのコースを、ご自身が自由に選んで選考に進めるので、自分の強みが活かせるコースを選ぶことができますよ。
1.<面接コース>
2.<フリーアピールコース>
3.<お友達紹介コース>
LAVAの求める人物像は「人を幸せにしたい!プロとして努力し続ける!」事ができる方!
★選考前に考えておきたいポイント★
・自分の強みを活かし、LAVAで何がしたいか
・社会人やインストラクターになる為に、どのような課題を克服する必要があるか
・お客様を幸せにする為に何ができるか
Q2.選考を行う際、大切にしていることは?
皆さんが本来の自分らしさを発揮できるように、話しやすい雰囲気作りを意識しています。
また、選考中からみなさんが自分に自信をつけ、成長できるようサポートすることを意識大切しています!
Q3.どんな思いで選考に参加してほしい?
≪インストラクターになる自分≫を具体的に想像して参加してほしいです!
自分の強みを、どんな風にLAVAで活かして活躍することができるのかを考え、面接の場でアピールしてくださいね♪
Q4.どんな方に入社してほしい?
LAVAの理念に共感し「人を幸せにしたい」という思いがある方、
そして人を幸せにするために、「プロとして努力し続けることができる」方に入社してほしいですね。
プロになる覚悟を持って、頑張りたい!という意欲のある方には、研修など学び続けられる環境もあるので、成長し続けることができますよ。
—————————————————————–
いかがでしたか?
選考中に自己課題に気づき、向き合う機会があるので、自己成長にも繋がるのがLAVAの選考の魅力のひとつです♪
入社後には自分らしさを大事にしながら、チャレンジできる環境がたくさんあるので、LAVAを通して素敵なインストラクター、そして社会人になれますよ!
みなさんのご応募お待ちしております!